単身赴任で住む熊本県熊本市。九州の素敵な水の風景をお伝えしてゆきます。

単身赴任で暮らす四国の素敵な情報があります
SEIKATSU | CASSIOPEIA | LINKNAVI | YUMENET | MIMISUMA | TOP


2016' SEP 25 Message

全国転勤の任地として2015年4月から暮らすことになった熊本県熊本市。火の国の名称のとおり阿蘇の山は噴煙が立ち上り火口は入山が規制されています。 いつかは九州と思っていました。次の赴任までは、熊本を中心に観光地を訪ねて九州の魅力をお伝えしてゆきたいと思います。 * ♪

♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 熊本県北部の湧水 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪

一つ目水源 小田瀬戸口公園 年の神水源 上洗川神社の湧水
itigonet ・ Strawberry-Club 夫婦神 浮島神社 上益城郡 嘉島町
上益城郡甲佐町 江戸の風情のやな場

■六嘉湧水群・浮島 (平成名水百選) 上益城郡嘉島町寺井の浮島は、夫婦神ま浮島神社の池です。昔、一夜にして出現した不思議な池とされています。噴出量は1日約15万トン、広さは約7000坪といいます。神社を西側から見ると、神社が池に浮かんでいるように見えることから「浮島さん」と呼ばれているといいます。

■甲佐町やな場
情緒豊かな藁葺き屋根のあずま屋で味わう鮎(アユ)料理は、また格別です。竹で編んだ簀(す)に落ちてくる鮎を捕る梁(やな)漁ですが、甲佐のやな場はもともと寛永10年(1633)に肥後藩主の細川忠利侯の命によって造られた水田用水調節の場でした。その後、代々の藩主が毎年とれたての落ち鮎を楽しみにご来遊される場所として、広く知られるようになりました。江戸時代に殿様に愛された「お梁」の風流を、豊かな緑川は現代に伝えています。


♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 熊本県内の湧水 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
金峰山湧水群 御手洗さん 池の川水源 草部吉見神社(塩井社)
菱形の池 熊本城下の水 水前寺成趣園 江津湖

熊本市中央区
庭園
熊本藩初代藩主細川忠利が築いた
撮影日 : 2015.10.04
水前寺成趣園 桃山式回遊庭園

熊本市中央区・東区

上江津湖と下江津湖に分かれスイゼ
撮影日 : 2015.10.04
江津湖 水前寺江津湖湧水群

♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 熊本市周辺部の水を訪ねた旅 菊池市 上・下益城郡 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪

破魔呑水源 清水川 メリ穴 小野小町 「小野泉水」
itigonet ・ Strawberry-Club 阿蘇神社参道 宮路湧水群
九州は柱状節理の滝と疎水の灌漑

■ Cluster of Springs in Miyagi District 阿蘇山のカルデラ内の火山群 (中央火口丘群) の北東巣杣にあたる宮路地区と役犬原地区にかけての一帯には、いたる所に地下水が表面より高くまで湧きあがる湧水 (自噴水) があります。これはカルデラ内の火山群 (中央火口丘群) に降った雨水が地下深く浸透し、圧力の高い地下水となるためです。自噴水の高さは2m程にもおよび、地元では古くから生活用水や農業用水として利用されています。門前町商店街では湧水を「水基」と呼んで、まちずくりに活用しているといいます。

■熊本市の水道水はすべて阿蘇の地下水 熊本市の水道水のすべて地下水で賄われています。阿蘇の山に降った雨水は、そっと地下を流れ下り熊本の平野に湧き出ます。水の国と言われる熊本を潤います。

■疎水「通潤橋」
熊本・大分は疎水が点在しています。通潤橋は熊本県山都町の国指定重要文化財に指定されている農業用水を送るために建設された石造アーチ水路。冬季と稲作期間以外は、観光用に期日を定めて放水されます。

■熊本県は滝の宝庫 阿蘇山の噴火によって形成された地域は、柱状節理によって断崖が点在し、川には滝が複数見られます。また、豊富に水量と高低差を利用した水力発電所も多く見られます。奥深い自然を探訪する皆様には魅力的な風景を見ることができます。ぜひ、阿蘇火山が形成した自然の宝庫を堪能してみませんか。



♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 阿蘇山山麓の名水を訪ねる旅 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
高森湧水トンネル公園 南阿蘇村湧水群 牛王の水 阿蘇やくいん湧水群
潮井水源 吉無田水源 白川水源 塩井社 (西原村)

熊本県西原村
神社境内
大切畑ダムの先を右折して生活道路
撮影日 : 2015.04.18
神社の拝殿の前にある御利益がある名水

itigonet ・ Strawberry-Club 大分県 滝紀行
竹田湧水群 柱状節理の滝

■柱状節理の滝 大野川の中流にある雄滝と、その支流の平井川の合流口にある雌滝とからなる。雄滝は高さ約20m、幅約100mで、雌滝は高さ約18m、幅4mである。柱状節理が並ぶ景観は、「豊後のナイアガラ」、「大野のナイアガラ」とも呼ばれる(なお、同市緒方町にある原尻の滝は「東洋のナイアガラ」と呼ばれています。
滝の起源は熊本県にある阿蘇山が約9万年前の大噴火で発生した火砕流と大きく関係する。九州全土を覆い包む程大量に発生した阿蘇の火砕流は、この地に何十mもの厚さで積もり、徐々に冷え固まり石となる時、縦方向の割れ目(柱状節理と呼ぶ)が同時にできた。あたかも柱を束ねたような状態で立っている大地に、川の水が流れ込み次々に柱を押し倒し、この滝が創られたといいます。

■竹田湧水群
湧水群は阿蘇山系からの伏流水を水源とし、大野川水系の緒方川や玉来川の流域に点在している。祖峰地区の県道竹田五ヶ瀬線沿いにその総数は約60か所にものぼり、湧水は総量で日量6〜7万トンといわれています。特に、入田地区にある湧水(入田湧水群)は、観光客に人気があります。
■原尻の滝
幅120m、高さ20m。田園に囲まれた平地に突如滝が現れるのが特徴で、「東洋のナイアガラ」と称えられています。



宮崎県の湧水群
宮崎県 高千穂峡 神話と伝説の里 天真名井の滝

出の山公園は、宮崎県小林市出の山にある公園。 出の山池を中心とした公園で、水源は昭和60年に出の山湧水として名水百選のひとつに選定されています。

■出の山湧水
霧島連山の湧水群のひとつで毎秒1トンの豊富な水量が、小林市で一番大きい溜池「出の山池」に流れて込んでいます。
出の山の池は1614年(慶長19年)に薩摩藩により灌漑用水として造られたもので、この周辺には、多数の動植物が生息しているといいます。
特にゲンジボタルの一大生息地といい、池のほとりでホタルの観察でき、幻想的なホタルの舞が観賞できるように遊歩道が整備も整備され、5月下旬から6月上旬の間は、散策しながらホタルの乱舞が観賞できるといいます。


■ takachiho 高千穂峡  神々の暮らしぶりや表情を豊かに語り継ぐ高千穂。翡翠色の水を湛える渓谷や八百万の神が集まった洞窟の清浄な空気に包まれ、神が身近なものとなります。神話と伝説の里 高千穂 自然が生んだ奇跡の風景 です。
祖母傾国定公園の一部の 「高千穂峡」 である五箇瀬川渓谷は、国の名勝・天然記念物とし指定され、神話や伝説が数多く残されています。太古の昔、阿蘇山の噴火によって五ケ瀬川に沿って火砕流が流れ出し、急激に冷やされたました。それが長い年月を経て川の流れに侵食され、現在のようなV字渓谷が出来たとされています。



♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 球磨川流域の湧水 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪

蔀地区水源 神瀬熊野座神社 長命水 さくらの雫 妙見中宮
♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 単身赴任で暮らす九州の自然をお伝えします。  . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪

●自然情報
■北海道
■首都圏
■信州
■中国
■四国
■九州
●熊本の風景
熊本市
阿蘇高原
●滝のある風景
九州滝紀行
●日本の名水
日本名水百選
平成名水百選

●水源情報 (熊本県)
■岳間水源
■乳水
■桧垣 「こぼし坂」
■揺ケ池
■中無田熊野座神社

●七郎次水源

●県道52号線の湧水

●国道445号線の清水

●峠の岩清水

●地蔵さんの水

●吉田城御献上汲場

●稲積鍾乳洞の天然水

稲積鍾乳洞から湧き出す「洞窟の天然水」を使った水飲み健康法で高血圧、糖尿病
稲積鍾乳洞の天然

●鏡池:恵比寿様

●けやき水源(小国町)

●健軍水源地一般公開

健軍水源地は熊本市の上水道の約4分の1にあたる約6万立法を供給する熊本市内最大
熊本市の上水道は大正13年の通水開始以来、すべて

●竹中池

日本疎水百選の源流の竹中池は、美しい湧水を使用して食する「そうめん流し」の店舗
鹿児島県 疏水百選 筒羽野の疏水

●長田鉱泉

●湧水:瀧 情報
■的石湧水
■立岩水源公園
■お滝(菊地市班蛇口)
■古代の泉
●御神水情報
■疋野神社
■明神の本
■イキメさん

●楽天市場
素敵な商品のご紹介




素敵な情報がありましたらお教えください。 → 投稿は こちらのページから♪

Strawberry- Club & itigo-Net は リンクフリーです。よろしければ左のバナーをお使いください。 リンクの際にはTOPページへお願いいたします。

♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2015 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。