夏本番ぎらぎら太陽の季節  瀬戸内海特有のじわっとする暑さ 海水浴場の子どもたちの歓声が素敵です

単身赴任で暮らす四国の思い出があります 
SEIKATSU | CASSIOPEIA | LINKNAVI | YUMENET | MIMISUMA | TOP


+ 四季の素敵な日本 さまざまな季節の自然情報をお届けします +



   


+ + ■ □ 素敵な夏 LOVE LOVEな夏になりますように □ ■ + +


讃岐四国は 夏本番ぎらぎら太陽の季節  瀬戸内海特有のじわっとする暑さ でも 並木の木漏れ日 海水浴場の子どもたちの歓声が素敵です
四国は八十八箇所の巡礼の聖地 同人二人の装束 傘 歩き遍路 自動車遍路 寺院の歩き方はさまざまです 凛とした装束 寺院での読経 線香 神聖なおもむき 霊場は その地に向かうと決めたときから心は静かになります 四国に来て 順番はどうことではなく 近くの寺院から巡礼しています それぞれの寺院 無味無臭の乾燥した寺院 苔の寺院 幽玄な木々の森 などなど さまざまです
そして 高松は夕日の街 五色の岬は 日本一の夕日の岬の看板があるくらい 瀬戸大橋に沈む夕日は幻想的です そしてですよ 高松港の桟橋のビアガーデン ほのかにたなびく潮風 爛漫の夕日を見ながら グラスを傾けることができる 最高です
夏は夕暮れが素敵ですね 日中の暑さもやみ 水平線や山並にしずむ大きな太陽 カゲロウ そして 夕暮れ時のにおい ちょっと旅愁めいた気持ち また あした遊ぼうね といって友達と別れた そんな 小さな頃のことが 思い出されるからでしょうか
セミさんの声も聞こえてきました ミンミンゼミ アブラゼミ ヒグラシ ツクツクボウシ 西ではクマゼミ 夏の演出者たちの出番です さあ 自然とあそびましょう あれっと思う発見がたくさんあると思います 花も虫も元気いっぱい たくさん 自然の息吹に触れましょう でもでも 夕暮れ時のヒグラシの声は宵のまどろみと夜風にぴったりですね
自然は 心を癒してくれる素敵な空間 いっぱい 楽しみましょ さぁ おでかけしましょ ♪ 夕方 セミの羽化を観察するのも素敵です 虫よけスプレーを忘れずにね


+ + あっちっちの夏 だいすき + +


LOVE LOVE SUMMER の真っ青な夏空がひろがっています お気に入りの水着を着て波と遊べる季節です
ビーチパラソル 熱っちっちの砂浜 カラフルな水着 潮風に吹かれ 波と遊び 砂のお城を作ったり 思いっきり遊べる夏 みなさんはどこの海がだいすきですか 思い出の海岸はどこですか
沖縄の星の砂の海 ちょっと波の荒い 日本海の海 遠浅の静かな海・・・。波と遊んだり サーフィン ボディーボード シュノーケル いろんな遊びに 簡単にチャレンジできるのも海の魅力です だいすきな人と だいすきな仲間と いろんなことしてみましょう いま 湘南の海は 夏なつ 夢気分 真っ最中です
そうそう 今年の夏はどこの海に行かれますか 白い砂浜 ぎらぎらの太陽 太平洋の海 日本海の海 素敵な思い出ができますように
海特集は ■ LOVE LOVE SUMMER 素敵な渚 でどうぞ 素敵な海の特集です
注意 ) 波の荒い日は 絶対に海辺に近寄らないように みんなに心配をかけます 絶対に ダメです !!!



+ + 木漏れ日の高原 だいすき + +


夏の高原 キャンプ 登山 は 海では味わえない自然の魅力がいっぱいあります
しらかばの小道 湖の水面 小川のせせらぎ そして小鳥のさえずり いろんな時間に いろんなお天気 高原は素敵な時間をプレゼントしてくれます
電車の車窓から山並みを楽しみ 車やバイクで空気を感じながら走る 自然は みなさんに素敵な思い出を作ってあげようと 綺麗な花を咲かせ 素敵な木漏れ日を作って待っています
北海道 信州のさわやかな風 霧につつまれた山々 いろんな自然があります だいすきな夏を エンジョイしましょう 子どもの頃 みんなと蝶やオニヤンマをおいかけ クワガタやカブト虫を捕まえ 蛍の光に不思議な国を見ませんでしたか
リンク集に いろんな遊びは情報を集めてみました みなさんのお役に立てれば幸せです そろそろ アカトンボにも あえますね
ガサガサという遊び ご存知ですか 川や海で網で魚やエビ 水中昆虫などをとる魚すくいです 子供たちと童心に帰って遊んでみませんか ヨシの根元や海草の根元に網を入れてかき回すようにすると たくさんの生き物をすくえます なにげなく見ていた川や海には たくさんの生き物が住んでいます 川風 海風にふかれながら 自然観察しませんか 楽しいです ♪
そうそう 海外産のクワガタの輸入が急増 あっと思ったときに飛んでいってしまった外国産のクワガタは 日本古来のクワガタ と交配を繰り返し 旧来の日本原産のクワガタを駆逐してしまうことが報道されています
昆虫の大ブーム 特にクワガタは男の子達に人気です でも ご家族のみなさま 外国から輸入された昆虫達が 日本の自然に放たれたとき 旧来の原種である日本の昆虫がいなくなってしまうことを教えていただきたいと思います
クワガタの幼虫は枯れ木を土に返す貴重な昆虫 土に居るミミズと同じです クワガタは枯れ木で幼虫の時を送り 枯れた木をエサに木を土に返します クワガタは森林の貴重な生態系です 貴重な日本の原種のクワガタを守ってください
■富良野美瑛の風景 : ちょっと古いですが1997年の夏の富良野美瑛の風景です ☆ ☆ 。



+ + 夏休み 海に山に 遊ぶよ + +


今年の夏は ぎらぎらの太陽と青い空 猛暑です
関東は連日30度を越える日が続き 近くの浜辺は 夏まっさかり ビーチはパラソルが咲き カラフルな水着が楽しそうです 真っ青な空 入道雲 セミの声 ルンルン気分100パーセントです そして 暑いよ〜♪ といいながら 氷水やスイカを ヒエヒエって 言いながら食べるのが最高ですね さあ ぎんぎらの太陽の下 思いっきり楽しみましょう 海に山に そして 高原に ♪
そして 公園では 可憐で かわいい 素敵な花たちが 会い来てくれることを待っています ラベンダーの絨緞 清楚な朝顔 黄色のひまわり も素敵です きっと 素敵な時間 そして 思い出 できます !!!
さあ 計画は早めに 夏期講習の予約 旅の予約 勉強の計画 いっぱい計画して 有意義な夏にしましょう 自然と遊び いろいろな人に会い いろんな経験をする いましかできない体験をしましょう 素敵な夏 進行中で〜す ♪
海 山 高原 入道雲 ぎんぎら夏時間 進行中 なり ぴー
夏の絵日記は ■夏特集 素敵な夏休み でどうぞ ちっちゃな時の思い出集です



+ + 樹海に遊ぶ 湧水と遊ぶ + +


山梨県に暮らしていたとき 富士山の北西側山麓に広がる 青木ケ原樹海の散歩道 がお気に入りでした
青木ケ原樹海は 約千百年前の9世紀に発生した富士山の大噴火で流れ出した溶岩上に形成された日本で唯一・最大の溶岩上原生林 東京都心を走るJR山手線がすっぽり入るほどの広さです
巨大な木々の緑が陽光を遮り 土のない岩肌や朽ちた倒木に根を張った樹木には コケがびっしりと生え 一面を深緑一色に染めています どこまでも続く樹林の中を歩いていると あたかも 緑の海を泳いでいるかのような錯覚に陥ってしまいます
更新倒木と呼ばれる無限の自然のサイクル 溶岩や倒木上にたくましく生える木々の根元は 命の土ともいえるコケに覆い尽くされています
心地良い風と小鳥のさえずり しっとりした空気も素敵です 富士山麓のお散歩は素敵な休日を過ごせます
そして夏は水の季節 富士山の裾野の忍野八海や各地の湧水群 以前訪ねた 秋田県六郷町の六郷湧水群 は素敵です
木造や蔵作りの商家が残る懐かしい街並みを歩くといたるところに湧き水があって 町内には60カ所以上の湧き水があります 諏訪神社のかたわらの諏訪清水 藤棚の脇の藤清水 木漏れ日がきらきらと水面を照らし す〜っと涼しい風が吹いています
私たちの命の源である水は 自然からの素敵な贈り物 みなさんのお近くにもたくさんの湧水そしてきれいな小川があることでしょう
こんどの休日 訪ねてみませんか 素敵な発見がありますよ ♪
湧水群 川の源流 きれいな水と遊ぶ季節 夏は素敵です
湧水群は ■名水百選 でどうぞ 全国百か所湧水の街にリンクしています



+ + 夏休みの自然観察の宿題どうする + +


夏休みの自然観察 昆虫 気象 木々の成長 海岸の生物 探険中に発見したいろんなこと テーマがたくさんあります
セミの抜け殻で ミンミンゼミとアブラゼミの違いを観察したり 海岸で見つけた貝殻で標本を作ったりと 遊びに行くところで たくさんのことができます
体験 それは 自然とともに 生きるために必要なことを学ぶとき 畑や水田の保全 収穫した穀物等の保管方法 食べるために必要な調理法 そして 原生林と里山の自然環境の違いなど 自然とともに生きる 自然環境を守るとはなにかを 学べるときです
自然 どのようにして触れることが大切なのでしょうか お子様には いろんな物を触れさせませんか 漆のカブレのように 事前に分かっているものは除き 安全なものは 観察の対象に最適です たとえば ナメクジに塩をかければ ナメクジが小さくなる なぜでしようか 夜のコンビニの照明に どんな昆虫が集まるのでしょうか お頭付きの魚を買ってきたときに 魚の違いによって 頭や骨格の違いは あるのでしようか 夏休みの題材は 無限です
夏は 自然に触れることができる季節 自然観察の題材がたくさんある季節です ぜひ お子様と不思議な体験をしませんか 不思議と自然と遊んだ思い出は 心に残り また 忘れないものです
電車に時刻表があるように 夏休みの時刻表を作りませんか
塾や習い事の時間も必要です でも 自然に触れる 自然とのかかわりを学ぶ そんな自然塾の時間 必要だなって 思います
夏休み 自然と触れる時間 都会の息吹に染まる時間 ふぁっと自由になる時間 夏を謳歌する時間
どうぞ 夏休みの時刻表は 余裕をもって
素敵な夏休み 楽しみましょう  ☆。 .: *: ・  . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .   ・  ・ ・ ・・ 。 ♪
■長野県車山高原・美ヶ原高原 ニッコウキスゲや高山植物の花畑 高原の風がすき 写真集です



+ + 雷鳴 夕立 α波 ほぁとする気持ち + +


積乱雲 入道雲 雷 大地の熱は 真っ白な雲の峰を作り 午後には大粒の雨と雷鳴 そして突然の落雷 夏は豪快な自然現象にあふれています 落雷は大地に落ちる電気の帯 また 雲に隠れて見えない空では 上空の電離層との間でシューマン共振によって 雷雲と電離層との間に スプライト(妖精)と呼ばれる現象が発生します
この共振は 7.8Hzという周波数 α波の周波数とほぼ同じです 雷は 怖く また どきどき ですが なにか 雷が過ぎ去ると ふあっとする気持ちがあります 地域全体がシューマン共振によってα波と同じ周波数の震動に包まれるからなのでしょうか 雷神様は 夏の夕暮れに ほぁっとする やすらぎを与えてくださるのでしょうか
雨上がりの東の空は 七色の虹 まだ 水分を含んだ白い雲に包まれるように輝く様子は 感動とともに心をほんわかしてくれます でも 不思議ですね 虹が2本現れるときは 虹の色の配列が 違います 1つは上が赤 もう1つは上が青 主虹と副虹の違いです 神さまが作られる自然現象は 実に不思議です そうそう 雨上がりの土や川の匂い いいですね ふあってする なんともいえない自然の香り せせらぎにカゲロウが舞い セミのヒグラシの声 もあっとする空気 夏の夕暮れは本当に素敵です 小さかった頃の あの場所 あの思い出 お友達と何を話していたのでしょうか ・・・。
今日も雷が ほあってする 素敵な気持ち 届けてくれるかもしれませんね ☆。 .: *: ・  . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .   ・  ・ ・ ・・ 。 ♪



+ + 夏は花火 日本の彩り ゆかたで楽しむ夏の夜 + +


日本の花火の原点は 永禄3年(1560) 愛知県 三河地方の神社の祭礼の 手筒花火 また 両国川開き(大川)は 大飢饉とコレラ病が流行した翌年の享保18年(1733)  幕府が慰霊と悪病払いとして花火を打ち上げる水神祭を行いました これにあわせて 大川の水茶屋が花火を打ち上げ 年中行事になったのが 両国川開き の始まりと言われています
全国にはたくさんの花火大会があります 隅田川花火大会 横浜港開港花火大会 そして 花火師の大会 長岡祭り大花火大会 大曲全国花火大会 打ち上げる花火や種類の多さを楽しめる花火大会もあります 江戸の時代 か〜ぎや〜 た〜まや〜 鍵屋の由来は 二匹の狐が鍵と玉をくわえている稲荷の狐を守護神とし 鍵屋は 鍵屋七代目のきと 清七という番頭がのれんわけをゆるされ独立しました このとき 片方の狐がくわえいてる玉から 玉屋と名付けられたといいます
花火は 割物 菊 引き 曲導付 柳物 千菊 吊物など 花火の見所があります 体の芯にドスーンとする音 幾重に重なった球形の光などなど 夏の蒸し暑い夜 光と音の祭典です
ゆかたの帯 蝶結び 花文庫 どの結びかたで 花火大会に繰り出しますか さあ 夜風 潮風 なぎの風 花火大会 楽しみましょう . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .  ・ ・ ・・・ 。 ♪
江戸事時代 両国橋を境に 上流を 玉屋 下流を 鍵屋 ・・・  かぎ〜や た〜まや〜 掛け声 あるでしょう

●季節情報
秋風
中秋の名月
秋風の遊ぶ
実りの秋
ハロウィン
七五三
晩秋
しし座流星群
枯れ野
クリスマス
大晦日
お正月
厳冬
冬の星座
節分
バレンタインデー
ひなまつり
早春
春の星座
ホワイトデー
啓蟄
春の妖精
真っ赤な苺
桜の花びら
おとめ座流星群
イースター
エイプリルフール
赤いバラ
はちみつ
新緑
連休
母の日
山菜の季節
ふたご座流星群
月の雫
梅雨の季節
木苺 桑の実
蛍 光の舞
七夕




●YouTubr はなみずき
四万十川
一青窈&徳永英明
熊野本宮大社





[2013/07/25]
今年の夏は ぎらぎらの太陽と青い空 猛暑です 関東は連日30度を越える日が続き 近くの浜辺は 夏まっさかり ビーチはパラソルが咲き カラフルな水着が楽しそうです 真っ青な空 入道雲 セミの声 ルンルン気分100パーセントです そして 暑いよ〜♪ といいながら 氷水やスイカを ヒエヒエって 言いながら食べるのが最高ですね さあ ぎんぎらの太陽の下 思いっきり楽しみましょう 海に山に そして 高原に ♪
さあ 計画は早めに 夏期講習の予約 旅の予約 勉強の計画 いっぱい計画して 有意義な夏にしましょう 自然と遊び いろいろな人に会い いろんな経験をする いましかできない体験をしましょう 素敵な夏 進行中で〜す ♪


コメント掲示板 素敵な情報がありましたら教えてくださいね → 投稿は こちらのページから♪


Strawberry- Club & itigo-Net は リンクフリーです。 よろしければ左のバナーをお使いください。
リンクの際にはTOPページへお願いいたします。



| 四国情報 | LINK | 耳をすませば | 首都圏情報 | 素敵な商品 | TOP PAGE |
♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .      . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2013 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。