■ 無線通信 2013年12月号のアマチュア無線の専門誌の CQ Ham Ladio は特集として カムバック・ハム企画 「ふただひ始めるアマチュア無線」 を特集しています 高校生で開局したアマチュア無線 開局時は 当時の名機 TS820 でした 使用したリグは 真空管の名機 FL FR 50Bライン FTDX400 あのディアルバンダーの初期リグのTW400 小型の144MHz機のTM211 などなど 名機との出会いがありました その後 ICOMのDX機を使い続けていますが 80年代のヤエス機はアマチュア無線において黄金期をほしいままにした秀逸機です いまはベランダにVHFとUHFのモービル用を設置しています ですが HF短波帯のゆめは捨てきれず LWでCWを聞く日々です 海外のかすかなCWの長短を聞きながらリタイヤ後は海の近くの高台で本格的に無線を再開するのでゆめのよう どうぞ 以前 アマチュア無線をしていた皆様 カムバックしませんか お待ちしております アマチュア無線情報は ■ CQ Ham Ladio でご覧ください |
■基準点 写真は愛媛県今治市のしまなみ海峡大橋を展望する糸山公園展望台にある本四連絡橋公団の基準点です 基準点は三角点など山の山頂などにその点を定め さまざまな測量の基本点になっています このごろはGPSを利用した観測点も順次整備されています ■世界測地系 写真は香川県小豆島にある岬の分教所(二十四の瞳映画村)にある分教所の位置を示す表示板です 北緯34度26分43秒 東経134度17分09秒 標高4.43m みなさまの卒業された小学校にも位置表示があったと思います このサイトでは北緯東経の情報を入力すると目的地までの正確な直線距離・方位・方位角が計算できます 話題の尖閣諸島までの計算も簡便にできます ぜひ ご利用ください |