74式戦車は 旧型戦車である61式戦車の後継として三菱重工業が開発を担当した 排気量21500CC 総重量38トン 最高速度53キロの大型戦車
轟音とともに 土のグランドを削りながら走行する巨体は躍動的です 以前 74式戦車の機動力の説明を受けた際 地形が平坦でない場所での砲撃の精度を高めるため 油気圧サスペンション(ハイドロニューマチック)の姿勢変更機能による左右の車高を別々に上下に変化する機能 及び サスペンションを前後左右別々に作動させ 車体全体を前後に傾ける機能があるとの説明を受け 実際に作動状況を見学しました 俗に言う 踊ることの出来る戦車で 停車地の地形に即応することによって 弾頭の着弾精度が格段に向上したといいます
今回の実科展示は空砲による訓練の見学でしたが 北富士演習場等の総合火力演習では実弾または訓練弾による74式戦車の威力と能力を見学することができることでしょう
実科展示のあと 74式戦車の後部に乗車台を設置し グランドを走行する体験乗車が行なわれ 多くの方々が体験乗車をされていました 躍動感のある動作と土を蹴散らす動き 感動的です |
善通寺駐屯地の実科展示では 155mm榴弾砲/FH−70 弾到達距離は 通常弾24Km ロケット補助推進弾30Kmの射程性能を有し 最大連射速度は15−20秒で3発 持続連射速度は毎分2発 諸元は 重量7800−9600Kg 全長 9.9m(牽引状態)12.4m(射撃状態) 全幅2.56m (牽引状態) 全高2.56 m(牽引状態) 要員数 8名 と説明されていましたが 松山駐屯地では 155mm榴弾砲/FH−70を重量9.6トン 全長12.4m 発射速度6発/分 初速827m/s 最大射程約30Km 操作人員9名 と説明されています
陸上自衛隊の活動は 東日本大震災 また その後に各地で発災した災害の災害派遣など 地域の災害復旧に迅速に対応するスペシャリスト集団です 日頃からの厳しい訓練が災害派遣の場で充分に発揮されていると思います 松山駐屯地を見学して 施設が綺麗だなと感じました 自分が働く職場 見学会がなくとも磨いているのでしょう 見習わなくてはいけません 常設展示場 写真を撮影していいですか の質問に たぶん マニュアルはなかったと思います 若い隊員は 物故者 個人の展示もあります 静かに見ていってください との内容の答え 自分の甘さに教えられた瞬間でした ありがとうございます |