C57形蒸気機関車44号機は、四国鉄道文化館建設の機に移設され、末永く保存されることになりました。

四国の野の花はこちらでご覧ください 
SEIKATSU | CASSIOPEIA | LINKNAVI | YUMENET | MIMISUMA | TOP


2014' SEP 11 Message

四国鉄道文化村は、四国4県の特徴ある沿線風景を再現したジオラマ内の模型電車を走行させることができる「列車運転体験ジオラマ」や、鉄道交通の課外授業としても活用できる「屋外展示場」など、ご家族連れや鉄道ファンなど幅広い年齢層の方が楽しみ、鉄道を学べる施設です。車両展示場には、ファンから貴婦人と呼ばれる「C57形蒸気機関車」や、往年の国鉄急行列車「キハ65形急行用気動車」、一貫して四国で活躍した「DE10形ディーゼル機関車」1号機を展示。屋外には新幹線と在来線の軌道が走行可能な「フリーゲージトレイン」第2次試験車を展示し、各車両を間近で見学することができます。  * ♪


+ + 日本国有鉄道 C57形蒸気機関車44号機 + +

■日本国有鉄道 C57形蒸気機関車44号機
C57形蒸気機関車は昭和12年(1937)から同22年(1947年)までの間に201両量産された旅客用蒸気機関車です。昭和50年(1975年)12月14日に国鉄最後の旅客列車をけん引した蒸気機関車(C57−135号機)として知られています。
展示車両は昭和13年(1938年)3月30日に三菱重工神戸造船所で製造された1次型で、北海道の岩見沢第一機関区において、38・57・135・144機と共に国鉄最後まで活躍しました。
これら5両のうち38号機以外は今も全国各地で保存されており、C57形蒸気機関車は美しいスマートなたたずまいで、ファンからは「貴婦人」の愛称で呼ばれています。
44号機の走行距離は高崎機関区に配属以来、東京、仙台、札幌、室蘭で急行をけん引機として通算336万8561.1キロに及び、地球を約84週したことになります
この44号機は西条市長や国鉄総裁を歴任された十河信二氏の雅号にちなみ「春雷号」と呼ばれ、長く西条市市民公園で親しまれ保存されていましたが、四国鉄道文化館建設の機に移設し、末永く保存されることになりました。
原典 : 四国鉄道文化館 パンフレット・展示パネル説明文


+ + 四国鉄道文化館 C57形蒸気機関車 44号機 + +

●中国情報
■TOP
●鉄道情報
■TOP

●四国鉄道文化館

●SLやまぐち号
■TOP



素敵な情報がありましたらお教えください。 → 投稿は こちらのページから♪

Strawberry- Club & itigo-Net は リンクフリーです。よろしければ左のバナーをお使いください。 リンクの際にはTOPページへお願いいたします。

♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2014 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。