単身赴任 出張で訪ねた全国各地の鉄道の風景 あの任地 あの出張 思い出を綴っています。

単身赴任で暮らす四国の素敵な情報があります
SEIKATSU | CASSIOPEIA | LINKNAVI | YUMENET | MIMISUMA | TOP


2014' DEC 27 Message

全国各地を転勤や出張で訪ね さまざまな鉄道の風景に出会ってきました。北海道の廃線跡、山陰のあの鉄橋など、思い出を語れば尽きません。ですが、そのころは、その風景を見ることに専念していたため、写真という画像で保存するということをしなかったため、昔、訪ねた、見た、風景を掲載することができなく本当に残念です。
このページでは、デジタルカメラを買ったころからの特にこれはという写真はありませんが。単なる記録写真としてご覧ください。 * ♪

itigonet ・ Strawberry-Club 宇和島市 「 天赦園 」
宇和島市 「 南楽園 」

■ 宇和島市 「 天赦園 」
天赦園は寛文12年(1672年)宇和島藩二代藩主伊達宗利が造成した浜御殿の一部、南東部を、七代藩主宗紀(号:春山)が退隠の場所として大改造を行い、慶応2年(1866年)に竣工し、これを天赦園と命名しました。 天赦園の花写真は 天赦園 でご覧ください。

宇和島市津島町 「南楽園」
南楽園は愛媛県宇和島市の旧津島町にある四国最大規模の日本庭園です 訪ねた頃はツツジの花と花菖蒲の花が楽しめるとき 花菖蒲は園内二か所の花菖蒲園に30.000株250.000本の花菖蒲が可憐に咲いていました 南楽園には3つの恵みとして 「幸迎橋の恵み」 「希望の石」 「鯉のモニュメント」 があります 入場の際に手渡されるパンフレットに そのパワースポットの伝説が書かれています  * ♪
南楽園の花写真は 南楽園 でご覧ください。


樺崎砲台 (復元)
宇和島市 国重要文化財 「 宇和島城天守 」

■ 樺崎砲台 (復元)
幕末、宇和島藩は、嘉永三年(1850)に高野長英の設計に成る御荘久良砲台が完成しています。
宇和島湾には、安政二年(1855)三月、砲台築造に着手し、同年十二月にこれを完成しています。さらに、元治元年(1864)には、湾の対岸に戎山砲台が築かれています。
樺崎砲台は、いまは埋立地の内陸部の宇和島市立歴史資料館の脇にありますが、江戸末期や明治初期は海岸線に隣接するところに築かれています。
樺崎砲台は、宇和島市立歴史資料館の脇にあります。

■ 重要文化財 宇和島城 天守
宇和島城は慶長元年から同6年(1596から1601)、築城の名手と呼ばれた藤堂高虎によって戦国時代の山城から近世の海城へと生まれ変わりました。当時は大半が海に面する地形を巧みに生かした縄張でした。石垣や天守、櫓は、元和元年(1615)に入部した伊達家により修築されますが、基本的な城構えは高虎時代のものを踏襲しています。


宇和島海軍航空隊跡 宇和島城・航空隊跡からの宇和島の風景

昭和19年3月15日、宇和島市日振新田にあった敷島紡績宇和島工場を海軍が買収、松山航空隊の分遣隊が宇和島海軍航空隊です。
分遣隊時代の昭和19年7月に、甲飛13期からなる第一期生が卒業したのが唯一の成果とされています。
その後、宇和島海軍航空隊は、他の予科練部隊と同様に、昭和20年6月1日をもって予科練教育を凍結され、昭和20年7月15日に解隊しています。
宇和島海軍航空隊跡は、ほとんど残っていないと感じます、唯一、上の写真の石碑が戦時中に、この地に宇和島海軍航空隊があったことを伝え残しています。

航空隊跡からの風景 宇和島城からの風景

宇和島市(うわじまし)は、四国の南西部、愛媛県の南部(南予地方)に位置する都市で、南予地方の中心都市。旧北宇和郡の一部と旧宇和島市の合併により発足。宇和島城を中心に発展した闘牛で有名な旧城下町。
西側は宇和海に面し、それ以外の三方は山地に囲まれている。リアス式海岸が広がり、加えて離島もあり、漁港の数では全国有数です。鉄道はJR予讃線の特急列車の終着駅です。



保存蒸気機関車 C12形蒸気機関車 259号機
宇和島を走ったコッペル製ケ220

■ 愛媛県 宇和島市 和霊公園 C12形蒸気機関車 259号機
説明板には、次のように記載されています。汽車ポッポの愛称で親しまれたこの機関車は、昭和16年から南予の山野をかけめぐり昭和43年9月末その勇姿を消すことになりました。その間国鉄宇和島線の沿線はもとより南予全域の産業、教育、文化等の交流に大きな役割をはたしました。 特に「汽笛一声新橋を」の鉄道唱歌で全国にその名を知られている詩人大和田建樹先生の生誕地宇和島として、これを機会に永久保存をはかるため日本国有鉄道にお願いし保管するもので、皆さんとともになつかしい在りし日の姿をいつまでもしのびたいと思います。 昭和44年11月3日 宇和島市長 山本友一 と書かれいます。
四国の静態保存の蒸気機関車の写真は 蒸気機関車 でご覧ください。

■コッペル製ケ220 宇和島鉄道(後の宇和島線、現在の四国旅客鉄道予土線の一部)に在籍した、特殊狭軌線用タンク式蒸気機関車です。宇和島駅の前に展示保存されています。
機関車の脇には、宇和島市の伝統である闘牛の牛の勇壮な像が併設されています。勇壮な牛の像です。
■バス停 「御幸町」 恋人や家族、また、幸せのバス停を探していたときに見つけたバス停 「御幸町」 です。
宇和島駅、和霊神社にも近く、左の蒸気機関車の近くです。
四国の恋人や夫婦にちなむ名前のバス停の写真は 恋人のバス停 でご覧ください。

♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 輝く首都圏の風景 単身赴任で暮らした関東地方の街並み . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪

●自然情報
■四国
●歴史遺産
■国宝
■城郭
●鉄道のある風景
■鉄道

●宇和島市文化財

●隣接町 (愛南町)

●戦跡遺構
■遺構 all
●鉄道のある風景
鉄道 TOP
●四国のバス停
バス停 TOP
●輝く首都圏の風景
首都圏 TOP
●輝く四国の風景
四国 TOP

●楽天市場
素敵な商品のご紹介


素敵な情報がありましたらお教えください。 → 投稿は こちらのページから♪

Strawberry- Club & itigo-Net は リンクフリーです。よろしければ左のバナーをお使いください。 リンクの際にはTOPページへお願いいたします。


| 四国情報 | LINK | 星と遊ぶ | 距離計算 | 耳をすませば | TOP PAGE |
♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .      . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2014 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。