昭和33年(1958)3月に完成した海底トンネルで、車道の下には人や自転車も通れる人道 (海底部780m) があります。

四国の野の花はこちらでご覧ください 
SEIKATSU | CASSIOPEIA | LINKNAVI | YUMENET | MIMISUMA | TOP


2017' SEP 18 Message

関門トンネル (延長3464.4m) は、昭和12年 (1937) に設計され、戦争による中段はあったものの、21年の歳月をかけて、昭和33年 (1958) 3月に完成した海底トンネルで、車道の下には人や自転車も通れる人道(海底部780m)も備えています。関門トンネルと昭和48年 (1973) に開通した関門橋。本州と九州を結ぶ大動脈として現在も重要な役割を果たしています。 * ♪


+ + 国民の悲願 関門隧道建設 + +

■関門人道
関門海峡早鞆の瀬戸はその僅か700メートルに過ぎないが瀬戸内海の咽喉部に位置するため潮の流れが速く本州と九州とり隔たりを一層遠いものにしていた。
これを改定隧道によって直接結ぶことは国民の久しい念願していたところであって自動車交通の発展に伴い道路隧道の速かなる開通が望まれること切なるものがあった。
昭和の初年国道をもってこれを結ぶことが企画され昭和14年先ず試掘隧道を完成し引き続いて同年から10箇年継続事業として本隧道に着手した。
たまたま第二次世界大戦に際会し工事は困難を極めたが昭和19年12月全線の坑道を貫通した。
しかるに同20年六七月相つぐ戦災を蒙り工事は一時休止するのやむなきに至り工事再開の目途の立たないまま六年間の維持工事を行うに止まった。
昭和27年に至って道路整備特別措置法による有料道路として工事を再開し同33年3月9日開通の運びとなったものである。
着工以来実に二十有一年我が国土木技術の粋と人の和によって築かれた画期的大事業であってその間建設に従事したもの四百五十万五十万人職に殉じた者五十三人総工事費57億円の多きに達している。
かくしてここに国民の久しい間の夢が実現したのであるがこの隧道の開通によりさきの完成した鉄道隧道と相まって本州と九州との結びつきが一層緊密となり日本民族の繁栄に寄与するところ極めて大なるものがあると信じる。ここに関門隧道の竣功にあたり建設の碑を建てる。昭和33年3月 建設大臣 根本龍太郎 と山口県側の人道入口に建立された関門隧道建設の碑に刻まれています。
■関門人道海底下説明板
関門トンネル(延長3464.4m)は、昭和12年(1937)に設計され、戦争による中段はあったものの、21年の歳月をかけて、昭和33年(1958)3月に完成した海底トンネルで、車道の下には人や自転車も通れる人道(海底部780m)も備えています。
関門トンネルと昭和48年(1973)に開通した関門橋。本州と九州を結ぶ大動脈として現在も重要な役割を果たしています。と説明されています。

●中国の風景
■TOP
■山口 all
■下関 all
■県境 all

●関門橋

●壇之浦

●近隣情報
■赤間神宮



♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2017 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。