江戸時代は銚子の魚類を船運するため利根川を上り江戸川を下る船運の要衝として栄えた町でもあります。

四国の自然情報をお届けします 
SEIKATSU | CASSIOPEIA | LINKNAVI | YUMENET | MIMISUMA | TOP


+ + 千葉県 関宿町 「関宿城」 + +


■ 千葉県 関宿町 「関宿城」
復元された関宿城の説明板は 関宿城を次のように説明しています
近世の関宿藩は 江戸城の外城として重要視され 松平康元(徳川家康異父弟)が1590年(天正18年)に2万石で入城以来 小笠原氏 北条氏 牧野氏 板倉氏 久世氏と代々譜代大名が配置されました
関宿城の天守閣については 古記録に「寛永十一年辛亥喜宿・・・公儀御願相済富士見御櫓之形ヲ以建直ル・・・」 (カンブン十一ネンカノトイセキヤド コウギオンネガイアイスミフジミオンヤグラノカタチヲモツテタテナオル) とあり 江戸城の富士見櫓を模して1671年(寛文11年)に再建され 1874年(明治7年)頃取り壊されたそうです
本館の天守閣は この記録等に基づき現在の皇居内にある富士見櫓を参考に再現したものです 関宿城本丸跡は 現在地から約500mほど南に下った場所にわずかに残るのみで 明治以降の江戸川改修工事で 大部分が河川の一部となっています と記載されています
復元された関宿城は 千葉県立関宿博物館となっています


+ + 関宿町の位置 + +

関宿町は利根川を渡ると茨城県境町 千葉県の最北部の町です 江戸時代は銚子の魚類を船運するため利根川を上り江戸川を下る船運の要衝として栄えた町でもあります また 江戸時代には譜代大名の治める政治の要衝の地でもありました 復元された関宿城はその偉容を備えています 利根川の悠久の流れ 渡し舟は夏季に運行されています


+ + 利根川の対岸の町 茨城県境町 情報 + +

■ 利根川の対岸の町茨城県境町 境の百景 利根・渡良瀬サイクリングコースが有名です 夏季は利根川を渡る高瀬舟が風流です 対岸の茨城県境町は 境町 でご覧ください


+ + 全国各地の城郭 情報 + +

●自然情報
首都圏
●歴史遺産
城郭

●関宿町処刑場跡

●利根川対岸茨城県堺町

●首都圏の風景
TOP PAGE



♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .      . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪

Strawberry- Club & itigo-Net は リンクフリーです。 よろしければ左のバナーをお使いください。
リンクの際にはTOPページへお願いいたします。