千葉県関宿町にある史跡に指定された処刑場跡を訪ねてみました。江戸時代の処刑場跡と伝えられています。

単身赴任で暮らす四国の思い出があります 
SEIKATSU | CASSIOPEIA | LINKNAVI | YUMENET | MIMISUMA | TOP


+ + 千葉県 関宿町 史跡 処刑場跡 + +

■ 関宿町 史跡 処刑場跡
左の写真の説明板は次のように書かれています
この地は 江戸時代の処刑場跡と伝えられています 石碑はもともと小高い土手の上にありましたが 今では土手が削られて現在のような形になってしまいました
石碑には南無妙法蓮華経と刻まれており また側面には享和元年(1801)とありますので 石碑の建立年代は この時であったと思われます
しかし処刑場が出来たのか それ以前にあったのかは 判然としていません また この処刑場に関しては別な話も伝わっていて 実際に処刑したのはここではなく もっと東の利根川べりで ここには首だけを持ってきて埋葬した場所だという話もあります
江戸時代の刑罰の中で 引回し(図のような)は 死罪の中で重いものに付加刑として行なわれるもので 獄門(ごくもん) 磔(はりつけ) 火焙(ひあぶり)の刑にはだいたい付加刑として 引回しがつきものでした 図のような 斬首(首切り)の刑には 下手人から始まり 死罪・獄門・磔・鋸引き・火焙と6段階の刑があり また他に武士だけに許された切腹もありました 罪の重さによって決められて行きますが斬首には変わりありません と書かれています なお 実際の石碑は撮影しませんでした。 ■ 史跡 処刑場跡 説明板

+ + 怖い峠道 参考 (香川県) + +

■首切峠 ( くびきりとうげ ) 香川県仲多度郡まんのう町と綾歌郡綾川町境 県道17号線にある峠で標高は271mです
高松空港から 「みかど温泉」 に至る道路で 国道の近道として利用されています 高松に住んでいたとき よく利用していましたが 通行する車は 少ないと思います
戦国時代の天正七年11月26日 造田備中守宗俊の守る造田城が長宗我部元親に攻められ 造田側は軍勢の差が大きく守りきれず ほとんどの家来は討死し 造田備中守は城に火をかけ自害しました 生き残った家来も損傷が激しく その様が非常に哀れであったためこの場所で首を切ったことから 首切峠と呼ばれるようになったといいます 峠の標識は ■ 首切峠 でご覧ください
史跡とは関係ないのですが この県道17号線は山奥の道路 道路が広く そしてカーブの連続 高低差もあります 通行する車両は少なく バイク乗りには絶好の道路 すると 若き白バイ隊員の絶好の練習場となります 戦国時代とは別の意味で怖い道路 若き隊員の狩りのスポットです くれぐれも スピードを落として通行してください 特に 首切峠から航空公園入口 ここは 白バイ隊員の重点出没エリアです

+ + 関宿城 譜代大名の要衝 + +

■ 千葉県の最北部 利根川が県境 江戸城の富士見楼を模した関宿城は 関宿城 でご覧ください

●首都圏情報
TOP




素敵な情報がありましたら教えてくださいね → mail はこちらのページから♪

Strawberry- Club & itigo-Net は リンクフリーです。 よろしければ左のバナーをお使いください。リンクの際にはTOPページへお願いいたします。



| 四国情報 | LINK | 星と遊ぶ | 距離計算 | 耳をすませば | TOP PAGE |
♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .      . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2014 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。