讃岐藩主 生駒高俊が別邸として築き 松平藩の時代になり初代藩主 松平頼重が本格的に造園に着手した 珠玉の大名庭園です

松山城 加藤嘉明が築いた四国最大の連立式天守城はこちらでご覧ください 
SEIKATSU | CASSIOPEIA | LINKNAVI | YUMENET | MIMISUMA | TOP


2010' JAN 30 Message

栗林公園は香川県高松市にある国の特別名勝 江戸時代の讃岐藩主 生駒高俊が別邸として築いた大名庭園に始まり その後 松平藩の時代になり初代藩主 松平頼重が本格的に造園に着手し 歴代藩主が百年の歳月を費やしてつくりあげた珠玉の大名庭園です
栗林公園中心部にある南梅林 百花園跡 群鴨池の近くの北梅林 1月の下旬から園内は梅の甘い香りに包まれます * ♪


国の特別名勝 栗林公園
栗林公園 花菖蒲園

讃岐藩主 生駒高俊が別邸として築いた大名庭園に始まり その後 松平藩の時代になり初代藩主 松平頼重が本格的に造園に着手し 歴代藩主が百年の歳月を費やしてつくりあげた珠玉の大名庭園です
栗林公園は 公園に沿って紫雲山を借景とした庭園で 小堀遠州流の池泉回遊式庭園の南側と明治時代の雰囲気を残す北庭園があります 大小6つの池と13の築山 そしていわれを秘めた名木が茂り 四季の花が咲く名園です また 園内には数寄屋造りの掬月亭などの建物も往時の大名時代を偲ばせます
栗林公園は栗の林の公園のとおり栗に由来しますが その栗の林は 嘉永3年(1850)に鴨猟の妨げになると切り払われたといいます
春夏秋冬 いずれの季節も 洗練された緑と花々が素敵です 桜 しょうぶ 萩 梅 そして紅葉の彩りは冴えを見せます 国道沿いの駐車場は動物園の跡地です
栗林公園のHPは ■ 栗林公園ウェーブサイトウェーブサイト でご覧ください

公園の東門を入って鴨場の入口を進むと花菖蒲園があります 北門からは左手に進みます
栗林公園は5月から6月にかけて 水性植物が咲いています 公園の北半分は 群鴨池 芙蓉池があり 群鴨池は花菖蒲 芙蓉池はハスの花と分かれています
栗林公園は 園内南側の湧水の清流が池の水を満たし 南側から北側の池へと流れ込みます
花菖蒲の花の期間は短いもの 晴天の日に輝く花 そして 梅雨の雨に濡れる花 それぞれ風情があります 花菖蒲は 昔 どこの水路にも見られました 水を浄化し 秋には刈り取り畑の肥料にしたものです いまは水路の改修で少なくなりましたね
栗林公園の花菖蒲は風情があります ぜひ 訪ねてください
愛媛県大洲市穂積の花菖蒲園は 穂積花菖蒲園 でご覧ください

梅林の春 梅の花
梅園の初夏 梅の実

公園中心部にある南梅林 百花園跡 群鴨池の近くの北梅林 1月の下旬から園内は梅の甘い香りに包まれます
種類も豊富で 白色 薄青色 ピンク 赤色とさまざまな色の花があります そして 咲く時期も少しずつ違います 梅園は花の咲く時期は 梅園内への立ち入り制限が解かれ 梅の木に触れることができます まじかで梅の花を見て 香りを楽しんで また そっと花びらに触れることもできます
そして5月から6月 梅の実の収穫の季節です 真っ青な梅の実 種類によって大きさはさまざま 収穫後 梅酒 梅干に加工されます
雨に濡れる梅の実は また 風情のある風景です まだ寒い季節に咲いた花と遊び たわわな実とまた遊ぶ 素敵な時間です

上の写真の梅の花は4月中旬になると写真のような梅の実になります 種類によって玉のように丸い実 楕円形の実とさまざまです
実は5月の連休を過ぎ 梅雨の前ころに摘み取られ 梅酒の梅 赤しその梅干に加工されます 夏の頃には 漬けられた梅を天日に干す光景も見られるのでしょうか 酸っぱい香りが園内にひろがっているのかもしれません
梅の実の季節の園内は さつきの花が咲き 新緑が萌え 松の新芽が天に向かって伸びています そして園内の池では ハスや花菖蒲の芽が顔をだすころです
梅は花の季節も素敵ですが たわわに実った艶々な実は 見ただけで口の中が甘酸っぱくなるのがいいですね
梅の効用は ■梅酒情報 でご覧いただけます


南湖に建つ数寄屋造りの掬月亭
杜鵑嶼(とけんしょう)の恋ツツジ

南湖に建つ数寄屋造りの掬月亭 唐の詩人 于良史(うりょうし)の詩から名づけられたもので 観月の名所とされています
掬月亭は 南湖の周回園路から見る風景 公園の南東にある高台の飛来峰からの風景が素敵です 写真は周回園路からの風景です
栗林公園は 園内の樹木と建物も素敵ですが 公園の西側にある紫雲山の景色といっしょに眺めるといいです 実際に紫雲山の景色をお借りした借景で公園全体の風情を醸し出しています
栗林公園は 松を主体として 四季の花 新緑 紅葉が楽しめる公園です どの季節に訪ねても風情のある情景に心が洗われてしまいます ぜひ ゆっくりと時間をかけて公園内を散策していただければと思います

杜鵑嶼(とけんしょう)と呼ばれる南湖の島にハートの形をしたツツジがあります 写真の中央のツツジです 散策路の偃月橋のたもとの説明板では このハート形のツツジを恋ツツジと言うと説明しています
杜鵑嶼(とけんしょう)の説明板には 剪定の途中で偶然できたもの カップルや結婚しての前写しの背景などとして 人気の撮影スポットになっています と説明しています
写真は2月上旬の冬枯れのものです 栗林公園は四季を通じて花を楽しむことができる庭園公園です 2月上旬はまだ梅の花にも早く寒椿が見られるだけでした 春になると恋ツツジは ピンク彩られた素敵なハート型の花 そして 杜鵑嶼の周囲は 桜の花 木々の新緑と園内は花と緑に染まってゆくことでしょう
冬枯れの静かな園内 その季節を待つ恋ツツジに心をよせる恋人たちがいらっしゃいました

●輝く四国の風景
四国 TOP
●栗林公園・後編
井桁菱格子
五葉松と石組み
1400本の松
池の水
紅葉ライトアップ
●日本の国宝・庭園
国宝 TOP
●花のある風景
花物語

●栗林公園の風景

●香川県の史跡
玉藻 (高松) 城
中津万像園
●日本の国宝・庭園
■国宝 TOP
●輝く四国の風景
四国 TOP
●花のある風景
花物語

●高松市ふるさと納税



素敵な情報がありましたらお教えください。 → 投稿は こちらのページから♪

Strawberry- Club & itigo-Net は リンクフリーです。 よろしければ左のバナーをお使いください。 リンクの際にはTOPページへお願いいたします。


♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2013 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。