Love Nature Commune With Nature

お庭やベランダで簡単に栽培できるハーブ

香りもお花も素敵ですね

お手軽なハーブの利用方法をご紹介します

バジル

バジルバジルは そのままサラダやマリネに加えるだけで素敵な香りをたのしむことができます また ペーストにして冷凍保存して パスタにあえたり スープと混ぜてバジルスープもおすすめです

我が家ではマヨネーズにあえてバジルソースを作り サンドイッチに使用しています 色と香りの両方が楽しめちゃいます また バジルは防虫効果が抜群です バジルを煮出した液を他のハーブにスプレーすると虫除け効果があります

ミント

ミントミントはお茶として利用すると消化を促進する効果があるようで 食後や二日酔いのときに最適です ミントの中でもお茶に向くものは オーデコロンミント ペパーミント スペアミント アップルミントなどで アイコンはペパーミントです

お茶の作り方は 摘みたての葉を洗って 葉をたたいたり こすったりしてから熱湯を注ぎます 香りのよいミントティーがすぐに楽しめます また ミントは 乗り物酔いを防ぐ効果や夏には枕の下などに置くと清涼感が楽しめます

ローズマリー

ローズマリーは肉や魚料理の味付けに最もマッチしたハーブです

ちょつと変わった使い方としては ローズマリーの醤油漬けがいろんなお料理本に登場しています 作り方は簡単で お醤油にハーブを一週間程度漬け込んで香りをお醤油に移します 使用方法は普通のお醤油と同様に肉や魚料理の調味料としたり照り焼きに塗って使います 素敵な香りが楽しめますね

また ローズマリーは 枝を束ねてお風呂に入れると「肩こりや筋肉痛の緩和や肌を引き締める効果がある」と言われています お部屋の中に吊るして香りを楽しむと頭の回転もスムーズになるかもしれませんね

ローズマリーの抽出液は収れん効果の高いタンニンが多く含まれています 皮脂分泌のバランスが崩れて肌がくすみがちの場合 ローズマリーの成分を含んだ石けんを使うと さっぱり肌に整えてくれますよ

ラベンダー

ラベンダーは紫の神秘的な花畑が人気のハーブですが 食用に適しているのはイングリッシュラベンダーだけですから注意が必要です

採りたてのラベンダーは香りが強いので料理に使用することはあまりなく デザートの飾りに利用されるだけではないでしょうか

北海道でラベンダーワインが販売されていますが 家庭でも簡単に作ることができます 乾燥したラベンダーを白ワインに一晩漬け込むと 淡いバラ色の甘い香りのワインに変わります お友達を驚かせることができるかもしれませんね

そうそう ヨーロッパでは「ホットワイン」にラベンダーが使われています 白ワインにラベンダーの花4〜5本入れて(ドライでもできます)温めます ラベンダーの素敵な香りとともに 淡いピンク色に染まったワインになります 大好きな人とに甘い時間が過ごせますね

ラベンダーはミントと同じく 安眠効果があると言われています 枕の下に置くと 素敵な夢を見られるかもしれません また ラベンダーの成分が入った石けんは 殺菌力と洗浄力が期待できます ニキビや吹き出物などが気になるときはおすすめです

ラベンターは デンタータ種 アングスティフォリア種 ストエカス種など種類がたくさんあり 香りも異なります 私たちがイメージするラベンダーは アングスティフォリア種(俗名・イングリッシュラベンター)と呼ばれるものです イングリッシュラベンダーの生産で有名なのが南フランスのプロバンス地方の高地です アルカリ性の土壌と夏はほとんど雨が降らない気候 梅雨のない北海道でたくさん栽培されているのもうなずけます

栽培はベランダが便利です 5月ごろプランターに種を蒔いて お水は土の表面が乾いたときだけにします 多湿が嫌いですから通気性にも注意が必要です また ラベンターの香りを嫌いな方もいらっしゃいます 団地では注意が必要ですね

セージ

セージは種類が豊富なハーブです 食用のコモンセージ 愛らしい花のチェリーセージ 園芸用のパイナップルセージなどがあります

セージはローズマリーと同様にハーブしょうゆに向きますから お醤油の香り付けに使用してみてはいかがですか

また セージは殺菌効果に優れていると言われています 特に近頃は足浴に利用する方が多いようです 生のセージを熱湯に入れて5分くらい浸すと成分が抽出されますから 水で適温に調整して足浴します 足の臭いの除去や水虫の予防に効果があるようです 雑誌などにはフケの予防や育毛に効果があることから セージを煮出した液をリンスの代わりに使用してはどうですかと紹介されています

セージの成分の入った石けんは鎮痛 消炎効果があるようです また 保湿の効果がありますから乾燥肌の方には最適化もしれません 肌の老化が気になるときにおすすめなのがセージの石鹸です

タイム

古代ギリシャではタイムの優雅な香りから 最大のほめ言葉に「タイムの香りがするような人」という表現があります

雑誌などで お風呂に入れると筋肉痛の緩和効果があり また 呼吸器系によいので 風邪のときに タイムのお茶を飲んだり うがいをするとよいと紹介されています みんさんの中でも試された方も多いかもしれませんね

タイムは熱を加えても香りが飛ばない性質がありますから 野菜炒めなどの味噌味炒め物に使用するとよいと思います お料理の本には タイムバターは最高の朝食と紹介されていますが 確かに オムレツに タイムを混ぜたバターを使用すると しあわせ気分の食事ができます タイム味噌もタイムバターも作り置きしていらっしゃる方が多いかもしれませんね

チャイブ

草丈20〜30センチのネギのような香りがするハーブです

耐寒性が強いハーブで 北海道でも栽培されています 観賞用の場合は5〜6月頃にピンクのボンボン状の花が咲きます 食用の場合は 花が咲くと葉が堅くなってしまいます 花も茎もお料理に利用でき サラダ オムレツ 冷麦などの薬味として利用している方も多いかもしれませんね 栽培も簡単で 株分けで殖やすことができます

カモミール

古くから傷や湿疹の治療に使われていたほど抗菌・消炎作用があるハーブです

カモミールの成分の入った石けんは ニキビや毛穴の黒ずみなど 大人の方の皮脂成分のトラブルの改善に役立つようです リンゴのような香りがいいですね

ハーブの乾燥方法

ハーブは乾燥してドライハーブにすると 次の年のハーブのシーズンまで保存できます

天気のよい 乾燥した日の朝に摘み 一般のドライフラワーのように 10本程度を必要な長さに切って 直射日光の当たらない 通気性のよい場所に吊るします 乾燥の目安は 葉に触って パリッとする状態で完成です

不順な天候が続く場合や簡便な方法として 車のエアコンの吹き出し口に置く方法もあります 乾燥状態が不安な場合は 電子レンジで短時間の加熱をすると完璧だと思います ぜひ お試しください

 ドライフーズの作り方は次のページで紹介しています どらいふーず

ハーブティー

ハーブは 種類ごとに薬効があり 消毒作用や気持ちを安定する作用などさまざまです ミントティーをお試しなった方もいらっしゃるかもしれませんね 美味しい入れ方をご紹介します

 生のハーブをさっと水洗いして ちょつと粗めにちぎります 柔らかいところを選んで使いましょう

 温めておいたポットにハーブを入れ 熱湯をそそぎます 香りを逃さないように すぐに蓋をしましょう

 3〜5分したら 温めておいたカップに注ぎ いただきます あまり蒸らすと 色 味 香りを損ないます いろいろ試して 一番いい時間をみつけてください

お好みに応じて ハーブの量を調節したり ハチミツを入れるのもいいかもしれませんね また ラベンダーやカモミールなどの他のハーブを少量入れると変化のある香りが楽しめます みなさんもオリジナルハーブティーに どうぞ チャレンジしてみてください

 紅茶の入れ方は次のページで紹介しています 紅茶情報

ハーブバス

ハーブは 菖蒲湯やゆず湯などと同じように 爽やかな香りが 心や身体をリラックスさせてくれますね 気分転換 ストレス解消に ハーブバス始めてみませんか 代表的なハーブバスをご紹介します

● ハンドバス 煮出したレモンバームの液とお湯を洗面器に入れます 10分くらいで スベスベの手になってしまいます

● フットバス 煮出したミントの液とお湯を洗面器に入れます 10分くらい足を入れていると疲れがとれます

● スチームバス 煮出したローズの液と熱めのお湯を洗面器に入れます 肌のカサカサした部分に 湯気をあてます 10分くらいすると肌がしっとりしてきます

幸せな気分になりますよ どうぞ お試しください 肌の弱い方は 十分に注意してくださいね

香りでリフレッシュ

感性を刺激
普段の生活では感覚を刺激する場面に出会うことが少なくなっています 五感のうちで最も本能的といわれる刺激を鍛えることは 体内調整が衰えている際に効果的のようです 朝 昼 夜 そして いろんな場所で 香りで感性を刺激するのがいいかもしれませんよ

好きな香り
ハーブは種類によって効能が違うようです 肩こり合うもの 不眠に合うものなどさまざまです しかし 自分で不快に感じる香りでは効果がありません 自分の好みにあった素敵な香りこそが 心のリフレッシュに効果的です 専門店にはいろんな抽出液が並んでいます まずはハーブやミント 柑橘系から始めて 徐々にブレンド液に進むのがいいかもしれません
レモンバームは レモンに似た香りですが 酸味がありませんから ハーブが初めての方にも 素敵なハーブです

楽しみ方いろいろ
最もポピュラーな方法は ハンカチに香りを含ませることです 仕事の合間などに ちょっと香りを楽しむのがオシャレです ただし 注意することは 直接肌に付けてはいけません そして あなたが好む香りも 他人は不快に思うかもしれません オフィスなどでは十分に注意したいものです

おすすめサイト

ハーブの魅力や活用法を紹介している素敵なサイトをご紹介します

生活の木・・・・・ハーブの香り情報 石けん作りなど素敵な情報がいっぱい

イースターの花飾り

キリスト教では キリストの復活を祝う イースターはクリスマスとともに重要な祝祭日です

キリストが十字架にかけられ その3日後に復活したことをお祝いするもので 断食をする国やご馳走をたくさん食べる国とさまざまです イースターは この日と決められた日付はなくて 春分の日の後の満月の次の日曜日とされ 2013年は3月31日がイースターです

ヨーロッパでは 街のショーウィンドーが 花で飾られ春の帽子(イースターハット)でディスプレーされます みなさんも 帽子に生花を付けたり ドライのハーブを縫い付けたりと 自分だけのオリジナルのハットを作ってみませんか 素敵なお散歩ができ また お部屋も素敵な雰囲気になります ♪



  エスニックスパイス情報はこちらからどうぞ  

 

STRAWBERRY-CLUBからのお知らせ!!
ハーブは簡単に栽培することができます ベランダやお庭にハーブガーデンを作ってみてはいかがですか お料理に 暮らしに たくさんの利用方法があるハーブ 素敵な時間が楽しめるのではないでしょうか 
ハーブのある生活 素敵な時間 素敵な空間がいいですね




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本サイト上のあらゆる写真および
イラストの無断使用を禁止します

by strawbrry club
☆ メールはこちら ! -mail.to.information