水路橋としては最も古く、わが国最大の石造アーツ橋である通潤橋は、この橋の技術が基礎になったといわれています。

四国の野の花はこちらでご覧ください 
SEIKATSU | CASSIOPEIA | LINKNAVI | YUMENET | MIMISUMA | TOP


2015' NOV 22 Message

雄亀滝橋は凝灰岩を使った単一アーチ橋で、長さ15.5m、幅3.6m、アーチのスパンは11.8mあります。橋上の路面に石造の水路が埋設され、もとは欄干を立て道路橋としても利用されていました。熊本県に現存する眼鏡橋の初期の実例であり、水路橋としては最も古く、わが国最大の石造アーツ橋である通潤橋は、この橋の技術が基礎になったといわれています。 * ♪


+ + 柏川井手と雄亀滝橋 + +

■柏川井手(かしわがわいで)と雄亀滝橋(おけだけばし)
文化10(1813)年、砥用手永総庄屋・三隅丈八は石野村以下十余箇村の灌漑の為、緑川支流の柏川から、井手の開削に着手しました。
桶岳の深い谷に工事がおよんだ際、野津の石工(岩永)三五郎に水路橋架橋を依頼し、文化14(1817)年に完成しました。
記録には、郡代・不破敬次郎・山支配役篠原善兵衛の名も見られ、当時の工事様子がわかります。
柏川井手は文政2(1819)年に開削され、現在も灌漑用水路として約110ヘクタールの田畑に水を供給しています。平成20年3月 美里町教育委員会と説明板に書かれています。
■熊本県指定重要文化財 「雄亀滝橋」
雄亀滝橋は凝灰岩を使った単一アーチ橋で、長さ15.5m、幅3.6m、アーチのスパンは11.8mあります。橋上の路面に石造の水路が埋設され、もとは欄干を立て道路橋としても利用されていました。熊本県に現存する眼鏡橋の初期の実例であり、水路橋としては最も古く、わが国最大の石造アーツ橋である通潤橋は、この橋の技術が基礎になったといわれています。熊本県教育委員会 昭和63年3月建 一部抜粋 と説明板に書かれています。

●自然情報
■九州 TOP
■石橋探訪 TOP

●通潤橋




素敵な情報がありましたらお教えください。 → 投稿は こちらのページから♪

Strawberry- Club & itigo-Net は リンクフリーです。よろしければ左のバナーをお使いください。 リンクの際にはTOPページへお願いいたします。

♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2015 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。