碑銘は書家としても著名であった長州藩出身の貴族院議員野村泰介 (泰軒) の揮毫

四国の野の花はこちらでご覧ください 
SEIKATSU | CASSIOPEIA | LINKNAVI | YUMENET | MIMISUMA | TOP


2018' JIN 02 Message

高杉晋作は、慶応2年 (1866) 6月からの四境戦争では、奇兵隊などの諸隊を率いて幕府軍を小倉口で撃退しましたが、既に病に侵されており、慶応3年 (1867) 4月14日、新地の庄屋林算九郎邸の離れ家で没しました。二十七年と八月の短い生涯でした。 * ♪


+ + 二十七年と八月の短い生涯 + +

■高杉晋作終焉之地
高杉晋作 (号・東行) は天保10年 (1839) 8月20日、長州藩士高杉小忠太の摘男として萩城下に生まれ、藩校明倫館に学ぶ傍ら、松下村塾で吉田松陰に師事して志操を養いました。
文久3年 (1863) 6月、蝦夷の決行で外国艦に砲撃された下関を防御するため来関し、直ちに奇兵隊を結成しました。奇兵隊は「志」があれば武士以外でも入隊を許した画期的な軍隊でした。元治元年 (1864) 8月には、欧米列強の下関戦争の戦後処理にあたり、同年12月には長府功山寺で挙兵して藩論を倒幕へと導きました。
慶応2年 (1866) 6月からの四境戦争では、奇兵隊などの諸隊を率いて幕府軍を小倉口で撃退しましたが、既に病に侵されており、慶応3年 (1867) 4月14日、新地の庄屋林算九郎邸の離れ家で没しました。二十七年と八月の短い生涯でした。
遺骸は奇兵隊陣屋近くの吉田清水山に運ばれ、葬儀は白石正一郎が祭主となって神式で行われました。
この碑は大正15年 (1926) 5月に再建されたもので、碑銘は書家としても著名であった長州藩出身の貴族院議員野村泰介 (泰軒) の揮毫である。
下関市教育委員会
平成26年 (2014) 12月、白石家 (正一郎末孫) からのご寄付を原資として、この地の環境整備を実施しました。
と書かれた説明板があります。

●中国の風景
■TOP
■下関 all
■終焉の地 all

●高杉晋作
■高杉晋作 all



♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2017 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。