志度寺のすぐ脇は志度湾 夏の日中は 海から陸に向けて吹く海風が心地よく、境内は線香の煙と香りがする寺院です。

四国の野の花はこちらでご覧ください 
SEIKATSU | CASSIOPEIA | LINKNAVI | YUMENET | MIMISUMA | TOP


2011' JUN 11 Message

志度寺 (しどじ) は真言宗善通寺派寺院で 詳名は補陀洛山清浄光院志度寺といいます 謡曲『海人』で知られる「海女の玉取り伝説」が伝えられており 境内には「海女の墓」 五輪塔群があり また 浄瑠璃の「花上野誉の石碑」 (志渡寺の段) などの舞台にもなっています * ♪


+ + 四国霊場 第八十六番 札所 志度寺 + +

■四国霊場 第八十六番 札所 志度寺
志度寺 (しどじ) は真言宗善通寺派寺院で 詳名は補陀洛山清浄光院志度寺といいます。
謡曲『海人』で知られる「海女の玉取り伝説」が伝えられており、境内には「海女の墓」 五輪塔群があり、また、浄瑠璃の「花上野誉の石碑」 (志渡寺の段) などの舞台にもなっています。
寺の縁起は 志度浦にたどり着いた霊木を凡薗子尼 (おおしそのこに 智法尼ともいいます) が草庵へ持ち帰り安置し その霊木から本尊(十一面観音)を造立し 堂宇が建立されたとされ 創建は推古天皇33年 (626年) のこととされています。
天武天皇10年 (681年) には藤原不比等が堂宇を増築し 「志度道場」として名づけたといいます 不比等に関わる「海女の玉取り」伝説は謡曲などでも知られています。
また、持統天皇7年 (693年) には不比等の子・藤原房前が行基とともに堂宇を建立したと伝えている寺院です。
志度寺のすぐ脇は志度湾 夏の日中は 海から陸に向けて吹く海風が心地よく、境内は線香の煙と香りがする寺院です。

●四国の風景
■TOP
■四国霊場

●瀬戸内海



♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2011 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。