御祭神 誉田別命 (応神天皇) 、息長帝比売命 (孝功皇后) 、市杵島姫命、たぎ津姫命、田心姫命、相殿に高おおかみ神 (雨の神)


若宮八幡宮


■若宮八幡宮 鳥居のいわれ
長宗我部元親公は、当社を出陣祈願の社と定め、天正14年秋、豊臣秀吉軍の先峰隊として九州征伐に赴く際、社頭に武運長久わ祈りいざ出陣という折り軍旗が鳥居の笠木にかかり墜落す。衆人これを不吉となし、出陣を見合わす形勢となるも、公は殊更に「敵を笠にかけて討つの吉祥前兆である」と祝し出陣す。
果たせるかな、豊後戸次川にて島津軍と戦うも惨敗し嫡子信親公以下、七百余人の将兵は異郷に討ち死にす。帰郷後、元親公はこの鳥居を不詳の鳥居とし海上遥かに流しやる。爾来二百八十年間、鳥居なき社として有名なるも、慶応元年、地震の際、鳥居の根石の自然に浮き出しことから衆人これを神意となし、再建す。
時に明治3年3月の事なり、更にその後昭和11年1月に建て替え、昭和55年10月には従来の木の鳥居から鉄筋コンクリートの鳥居に変わり今に至る。
と鳥居脇の説明板に書かれています。



♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2019 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。