岩本寺寺伝によれば、ここから北に約3.5キロのところにある高岡神社 (通称五社 (ごしゃ) ) の別当寺であった福円満寺 (ふくえんまんじ) が前身。16世紀になり、寺社を再建する際に福円満寺の法灯と別当の役目を、この地にあった岩本寺 (当時は岩本坊) に移して再建したといわれています。藤井山五智院と号し、現在の本尊は不動明王,観音菩薩、阿弥陀如来、薬師如来、地蔵菩薩。弘法大師にまつわる「岩本寺の七不思議」という七つの逸話が言い伝えられています。本堂の天井には、プロ・アマチュアを問わず、全国の方々から奉納された575枚の板絵が飾られ、また、清流殿の天井には沈下橋が架かる四万十川の天井絵が描かれ、それぞれ岩本寺の見所の一つとなっています。と書かれた説明板が境内にあります。