神功皇后の放たれた矢が刺さっていた湧水で手を洗われ、身を清めたことから、「御手洗(みたらい)さん」 と命名されたといいます。


御手洗さんの伝説 (清水菅原神社) 熊本市北区植木町



■湧水御手洗さんと菅原神社の間の石橋
御幣竹の池に架かる石橋は、昼下がりの陽に影を作っています。やや楕円形の影ですが、見る時期や時間によって形を変えることでょう。もしかすると、熊本県下益城郡美里町の二俣橋のようにハートの形に見えるときがあるかもしれません。 菅原神社は、国道3号線を菊水方向に進み、植木町の一木交差点をやや斜めに県道3号線を約4キロほど進んだ右側の木立の境内、清水バス停では行き過ぎです。木立の手前を右折すると境内に通じる自動車用の参道です。駐車場は湧水脇の道路の路肩に数台程度です。


♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2015 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。