前田家別邸と当主・前田案山子 (まえだかがし)


前田家別邸北口の碑


■前田家別邸北口の碑
旧小天(おあま)村湯ノ浦地区には古くから温泉が湧き、小天温泉として数軒の宿があり、前田家別邸もその一つでした。 前田家の当主案山子(1828−1904)は、細川藩に指南として仕えていましたが、明治維新に際し、「農民とともに生きる」決意で案山子と改名、自由民権運動の闘士となり、干拓農地の免訴運動などに奔走しました。 明治11年(187)、彼はここに別邸を建て、中江兆民や岸田俊子(中島湘烟)、中国革命の志士黄興などの多くの同志から来訪。時には大演説会も開かれるなど、さながら政治クラブの観を呈する中、当時、小天温泉は熊本市街から最も近い温泉地であり、旧制五高の先生たちも好んで利用していました。案山子は、明治23年(1890)の第1回衆議院議員も務めました。 明治30年(1897)の暮、当時第五高等学校教授であった夏目金之助(漱石)は、離れに宿泊。「温泉や水滑らかに去年の垢」と数日間ゆっくり過ごしました。 明治39年(1906)、漱石はこの旅をモデルに小説「草枕」を発表しました。作中、前田家別邸は「那古井の宿」、次女卓(つな)が「那美さん」として登場。そばの第2別邸の庭池も「鏡が池」、八久保地区にある本邸は「白壁の家」と書かれています。


♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2015 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。