+ HOW TO GROW FLOWER + 


お花 ハーブ ミニ野菜の育て方を集めてみました 花とアイコンが合わないところがありますから 注意してくださいね

お庭 ベランダが花壇や家庭菜園になりますね

簡単な種類から挑戦してみましょう 素敵ですよ 花と緑のある生活


花 菜

花言葉 :温かな春
空 間 :春の訪れをつげるように 春に先がけて 黄色のやわらかな花を咲かせます

コメント:春菜は日当たりがよい場所が好きです 種は秋(8月〜11月)に 鉢かプランターへむらの無いようにまきます まいたら土をうすくかけ 静かに水をあげます 一週間くらいして芽が出てきたら 混み合っているところは丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます 葉が3〜4枚になったら15〜20センチ間隔に移植します

ペチュニア

花言葉 :心がなごむ
空 間 :ベランダや窓辺にプランターなどで植え込んだ美しい色彩のペチュニアは 人々の目を引きつけてくれる花です

コメント:ペチュニアは日の当たる場所がすきです 春(3〜5月)と秋(9〜11月)両方でまくことができます 種はとても小さいため 鉢かプランターへむらの無いようにまきます まいてから土をかけずに手のひらで軽くおさえ 静かに水をあげます 一週間ぐらいして芽が出てきたら 混み合っているところは丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます 葉が2〜3枚になったら3〜4センチ間隔に移し替えます 30日くらいで葉が6・7枚になるので 25〜30センチ間隔に移し替えます 花が咲き終わったら枝を切りつめると 再び新しい芽が出て花を咲かせます

テージー

花言葉 :テージー
空 間 :春花壇に欠かすことの出来ない花です 別名を長寿菊といい 開花時期の長い一年草です

コメント:テージーは日当たりのよい場所が好きです 種は秋(8月〜11月)に 鉢かプランターへむらの無いようにまきます まいたら土をうすくかけ 静かに水をあげます 一週間くらいして芽が出てきたら 混み合っているところは丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます 葉が3〜4枚になったら15〜20センチ間隔に移し替えます

忘れな草

花言葉 :永遠の愛
空 間 :「私を忘れないで」の花ことばで有名なこの葉なの名前は 西ヨーロッパ伝説のルドルフとベルタの悲恋物語に由来しています

コメント:種は秋(9月〜11月)に 鉢かプランターへむらの無いようにまきます まいたら土をうすくかけ 静かに水をあげます 一週間ぐらいして芽が出てきたら 混み合っているところは丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます 葉が4〜5枚になったら10〜15センチ間隔に移し替えます

矢車草

花言葉 :繊細 優雅
空 間 :端午の節句のころ 五月の風に回る鯉のぼりの柱の矢車に花形がよく似ているところから矢車草の名前があります

コメント:矢車草は日当たりのよい場所が好きです 種は秋(8月〜11月)に 鉢かプランターへむらのないようにまきます まいたら土をうすくかけ 静かに水をあげます 一週間くらいして芽が出てきたら 混み合っているところは丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます 葉が5〜7枚になったら25〜30センチ間隔に移し替えます

スミレ

花言葉 :誠実 ひかえめ
空 間 :春の野山に自生するスミレの清楚な花 スミレ やさしい心になれますね

コメント:スミレは種類にもよりますがは日当たりのよい場所が好きです 種は初夏(5月〜6月)に 鉢かプランターへむらのないようにまきます まいたら土をうすくかけ 静かに水をあげます 一週間くらいして芽が出てきたら 混み合っているところは丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます 葉が5〜7枚になったら25〜30センチ間隔に移し替えます スミレの花は翌年の春から初夏に咲き始めます お庭のスミレだけでなく 野山に咲くスミレも楽しみたいですね

金魚草

花言葉 :欲望
空 間 :金魚に似た形の美しい花を 長い穂先にぎっしりと咲かせます ヨーロッパではスキップドラゴンと呼ばれています

コメント:金魚草は日の当たる場所がだいすきです 春(3月〜5月)と秋(9月〜11月)両方まくことができます 種がとても小さいため 鉢かプランターへむらの無いようにまきます まいたら土をかけず手のひらで軽くおさえ 静かに水をあげます 一週間ぐらいして芽が出てきたら 混み合っているところは丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます 葉が2〜3枚になったら3〜4センチ間隔に移し替えます 30日くらいして葉が6・7枚になるので 25〜30センチ間隔に移し替えます 枯れた花やしおれた花があったら摘み取ると 花つきが良くなります

日々草

花言葉 :早く交際を
空 間 :花のつぼみの形が貝の巻いている姿によく似ているので英名をペリウィンタル(貝類のさざえと同名)といいます

コメント:ニチニチソウは日当たりのよい場所が好きです 種は春(4月〜6月)に 鉢かプランターへむらの無いようにまきます まいたら土をうすくかけ 静かに水をあげます 一週間くらいして芽が出たら 混み合っているところは丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます 葉が3〜4枚になったら15センチ間隔に移し替えます

あさがお

花言葉 :はかない恋 私はあなたに結びつく
空 間 :朝の窓辺や花壇に咲く白やピンクのみずみずしい時間が素敵ですね

コメント:アサガオは日当たりと風通しのよい場所が好きです 種は25度くらいの温度で発芽しますから5月ころが蒔きどきです アサガオは種類にもよりますが 腐葉土4 粘質土2 砂4に混ぜた土が最適です 肥料は定植するサイに化成肥料を与え その後は1週間に1回程度 油粕の腐汁や化成肥料を与えます 肥料や水が多かったり 特にチッソ肥料が多い場合は花が咲かなかったり 八重咲きにならなかったりします 種は水に浸さないで そのまま蒔きます 葉が4〜5枚になったら定植します 18センチくらいの鉢に1本がいいと思います

百日草

花言葉 :友情
空 間 :南米では 百日草を魔除け 又は幸福を招く花として カーニバルの日には市民がこの花をパレードに投げます

コメント:ヒャクニチソウは日当たりがよい場所が好きです 種は夏(4月〜9月)に 鉢かプランターへむらの無いようにまきます まいたら土をうすくかけ 静かに水をあげます 一週間くらいして芽が出てきたら 混み合っているところは丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます 葉が3〜4枚になったら15センチ間隔に移し替えます

ひまわり

花言葉 :光輝 愛慕
空 間 :夏の強烈な太陽の下で咲くひまわりは夏花壇の代表種で 絵画・映画・歌など題材に多く登場しますね

コメント:ひまわりは日の当たる場所が好きです 4月〜8月の暖かい時期に15〜20センチ間隔に2〜3粒ずつ土に指で穴をあけ まいてください 一つの穴に一つだけまくと 鳥に食べられたり 苗が小さかったりすることがあります 種がかくれるくらい土をかけ 水をあげると一週間くらいで芽が出てきます 混み合っているところがあったら 丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます 種をまいてから約60日で花が咲きます

コスモス

花言葉 :乙女のまごころ
空 間 :澄みきった秋空に赤ときぼが飛び交う頃 桃 白 赤などの花が咲き乱れる様子はまるで桜のようです

コメント:コスモスは日当たりのよい場所が好きです 種は春から夏(3〜7月)に 鉢かプランターへむらの無いようにまきます まいたら土をうすくかけ 静かに水をあげます 一週間くらいして芽が出てきたら 混み合っているところは丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます 葉が5〜7枚になったら25〜30ランチ間隔に移し替えます

チャービル

英表記 :CHERVIL
空 間 :日本ではセルフフィーユという名でおなじみのハーブです 葉は淡い緑色で 西欧料理に欠かせない香草野菜です 初夏から白いレース状の小さい花を咲かせます

コメント:チャービルは比較的冷涼な気候がすきです そのため夏の暑さに弱く 春(3月から5月)か秋(9月〜11月)に種をまきます 鉢かプランターにむらのないように種をまきます 10日くらいして芽が出てきます 芽が出たら混み合っているところには 丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます 2ヶ月くらいすると外側の葉から摘み取って利用するようにします チャービルは乾燥と直射日光を嫌うので十分に水をあげ 半日陰で育てます

レモンバーム

英表記 :LEMON BALM
空 間 :レモンに似たさわやかな香りのハーブです 初夏から夏の終わりごろまで 葉柄に白いかれんな花を咲かせ観賞用のグリーンとして人気があります

コメント:ひなた 半日陰を問わず育ちますが 明るい日陰の土地が最適です 15〜20センチ間隔に土に指で穴をあけ 小粒ずつタネをまきます ほんの少し土をかけ たっぷりと水をあげます 10日程度で芽が出てきます 夏を除いた春から秋に表土が乾いたら十分水をやります 肥料は薄いものを生育期に月に1度与える程度 ボリューム感を出すためには1〜2度芽先を摘んで わき芽を伸ばす方法が効果的です 冬は地上部が枯れるので根際で切除して新芽を大切に越冬させます

ロケット

英表記 :ROCKET
空 間 :イタリアでは大変ポピュラーなハーブで ゴマのような香りとクレソンに似た辛みが特徴です 初夏には十文字の形のクリーム色の花を咲かせます

コメント:真夏を除いた3〜10月までの間に鉢かプランターにむらにならないように種をまきます まいたら土はかけずに手のひらで押さえ 静かに水をあげます 一週間くらいで芽が出てきます 芽が出てきたら混み合っているところは 丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます 2ヶ月くらいすると収穫できるようになります 花は淡い黄色色の十文字の花で 葉と同様の風味を持ち 食べられます しかし 花を咲かせてしまうと葉が堅くなり風味も落ちてしまうので 花芽は切り取り 各枝からまんべんなく葉を収穫します

ミント

英表記 :MINT
空 間 :清涼感の香りが持ち味のハーブです 活力が見出せる香りがあると言われています また ハーブティーとしても 利用価値が高いのも特徴です

コメント:種は春(3月〜5月)か秋(9〜11月)にまきます 鉢かプランターにむらのないように種をまきます 2週間くらいで芽が出てきます 芽が出てきたら混み合っているところは 丈夫な苗を残して抜き取ってしまいます その時に香りがよいものを残すのがポイントです 本葉が5〜6枚の頃に 株間をあけて定植します 主として葉を利用する時は 株の先端部分の芯を摘みます 摘心すると 側枝を盛んに伸ばすようになります 必要に応じて葉を収穫します 長めに摘めば 適当に風通しがよくなるのでベストです

スイートバジル

英表記 :SWEET BASIL
空 間 :バジルの名の由来はギリシャ語の王者を意味するバジレウスから来たといわれ その芳香はイタリア料理 南フランスの料理には欠かせない食材のひとつとなっています

コメント:熱帯性のシソの仲間なので 日のよく当たる水はけの良い場所がすきです 3月下旬〜5月に15〜20センチ間隔に土に指で穴をあけ 小粒ずつタネをまきます ほんの少し土をかけ たっぷりと水をあげます 7〜10日で芽が出てきて 2ヶ月くらいすると花穂が伸び始めます 花が咲いてしまうと葉が堅くなってしまうので 花穂は切り取り 各枝からまんべんなく葉を収穫します 一度洗ってしまった葉はすぐ黒ずんでしまうので 使う分だけ摘み取ります そうすると 再び新しい芽が伸びてきて収穫できます

ラディシュ

収穫期 :タネをまいて40〜50日
空 間 :和名を二十日大根と呼ばれるように 短期間で収穫できます 誰でも手軽に栽培できますね

コメント:種まきは 培養土を湿らせておき 浅いまき溝を付け すじまきします 5ミリくらい土をかけ 軽くおさえてから水をやります 本葉が2〜3枚になったら 6センチ間隔に間引きします 肥料は 間引きの度に液肥等をあたえます 根の直径が2センチくらいになったら収穫します 夏は暑さや直射日光を避けて半日陰 冬は寒さや霜を避けるため ビニールをかけ保温を行います 生育適温(10〜20度)に注意すれば だいたい一年中栽培できます

サラダ菜

収穫期 :タネをまいて60〜80日
空 間 :ビタミンがいっぱいのサラダ菜 食欲をうながし 食物の消化九州をたすけ 食卓を楽しくしてくれますね

コメント:サラダナは冷涼な気候を好みます 種はすじまきにします 5〜10ミリ間隔でやや多めにまくと失敗が少なくなります 5ミリくらい薄く土をかけ 強く押さえてから水をやります 一ヶ月くらいしたら株間を5センチになるように丈夫な苗を残して間引きします それから徐々に間引きを続け 最終的には株間を15センチにします 乾燥や肥料切れにならないように 間引き後は根元に土を寄せ 追肥を一ヶ月おきにします 直径15〜20センチくらいになったら収穫の時期です 株を丸ごと収穫せず 外葉から収穫していくといいですよ

パセリ

収穫期 :タネをまいて90〜100日
空 間 :栄養分が非常に豊富な野菜で 作りやすく 家庭菜園には最適な野菜です

コメント:種まきは春と秋(4〜6月 9〜10月)で 発芽まで10日以上かかります 培養土を湿らせ7〜10センチ間隔に5〜6粒ずつ点蒔きし 5ミリぐらい土をかけます 発芽するまでは乾燥させないようにします 発芽して本葉一枚の時に 一ヶ所3本くらいに 本葉4〜5枚のときに1本にします 肥料は 月2回化成肥料などを株のまわりに与えます 本葉が10枚以上になったら収穫を始めます 黄色くなった葉は 早くもぎ取ってやると 新芽がでます いつも柔らかい葉を収穫するために 一度にたくさんの葉を摘まないようにします

ひとくち人参

収穫期 :タネをまいて75〜90日
空 間 :ウインナーに似た超ミニ人参は ただ今流行中のミニ野菜です 作り方はいたって簡単です

コメント:3〜10月まで種まきができます 水はけのよい腐葉土混じりの土を使い 蒔き溝を作り 種をすじ状に蒔きます 薄く土をかけ 発芽するまでは土を乾かさないように水をやり 発芽後は葉と葉の重なるところを間引きし 株間を6センチくらいにします 発芽して75日ぐらいで根が太り 鮮やかに色づき始めたら順次収穫します そのまま埋めておくと根の先が割れてしまうので すぐに食べない場合は一旦引き抜いて 泥が付いたまま斜めに土に埋めて 保存するといいですね

ニガウリ

収穫期 :開花後を15〜20日日
空 間 :家庭菜園向きで 沖縄料理の定番食材ですね お豆腐と炒めてたり ゆがいて三杯酢でいただいたりと 用途がいっぱいです

コメント:東南アジア原産のため 発芽温度が25〜30度です 路地栽培の場合は5月下旬〜6月上旬が最適です 酸性に弱いため 苗床は苦土石灰を施します 本葉が5〜6枚になったら親つるの芽を摘んで 子づるを4〜5本伸ばして間隔よく仕立てます 実は花が咲いてから15〜20日の若い状態で収穫するようにします 大きくしようと思いそのままにしておくと種が成長してしまいます ニカウリはビタミンCが豊富で 苦味は暑気払に最適ですね

ブルーベリー

収穫期 :夏から初秋
空 間 :プランターや鉢植えでも簡単に作れるブルーベリー 小さな素敵な花 実 紅葉が楽しめます

コメント:ブルーベリーのほかではブラックベリーもおすすめです ブラックベリーは いちごに似た小さなピンクの素敵な花と黒がかった葉がオシャレなつる性の植物 トレリスなどを使ってかわいく仕立てましょう ブラックベリーは根元にブロンズカラーの葉ものやピンクのフクロナデシコを組み合わせると素敵な花壇ができます 酸性の土を好み また 1本で育てるよりも2種類以上の木で育てたほうが たくさん実が付きます みなさんのお庭やベランダにいかがですか
ブルーベリーは ヨーロッパが原産 ツヅシ科の植物で約150種類の仲間がいます 第二次世界大戦中に ブルベリーが大好きなパイロットが「飛行中 うす暗いときでも物がよく見える」と語ったことが 後に ブルーベリーの成分であるアントシアニンが効用物質と分かりました
北欧の野生種ビルベリーがおすすめ もし お店にあったら 買っておきたい品種です

ソバ

収穫期 :もやしとして利用する場合はタネを蒔いてから1週間
空 間 :そばもやしは小さなトレーに蒔いて箱に入れて暗い場所で育てます

コメント:ソバは露地栽培のそば粉用ばかりではなく そばもやしとして利用する場合も多いですね そばもやしは20度以上の温度が保てれば1年中栽培できます 深さ3〜4センチの浅いトレーに砂等を2〜3センチの厚さに敷き 種が重ならないようにバラ蒔します 水はタネが浮かない程度に十分に与え 蒔いたトレーは そのままダンボール箱などに入れて 中を暗くします 20度以上の温度を保てば1週間で15センチ程度に伸び 収穫します 葉を緑にする場合は 収穫の半日ほど前に日光にあてます 葉は薄緑 茎はピンク色となり風味が増します そばはビタミンB1・B2 ミネラル たんぱく質が豊富です ぜひ お試しください

ミニトマト

収穫期 :タネをまいて80〜100日
空 間 :家庭菜園向きで プランターや鉢植えでも簡単に作れるミニトマト 直径2〜3センチくらいの紅色のかわいい実がなります

コメント:3〜6月に種を点蒔きし 新聞紙などで覆いをして暖かいところに置きます 発芽後は覆いを外し 苗を日当たりのよいところに置きます 苗が少し大きくなる5月から6月頃に30センチ間隔に植え替え 草丈が20センチくらいになったら 支柱を立てます わき芽は摘み 肥料は10日ごとに与え よく水をやります 黄色の花が咲いて 45日くらいから実が色づきはじめます 完全に熟してから収穫しましょう

写真で綴るベランダ 菜園 果樹園 ガーデニング情報

■ 写真で綴るベランダ 菜園 果樹園 ガーデニング情報は ガーデニング情報 でご覧ください

信州のりんごの花

■ 信州(長野県)のリンゴの花は サンふじの花 でご覧ください


 
  花・ハーブ・野菜図鑑はこちらからどうぞ  

STRAWBERRY-CLUBからのお知らせ!!
花や野菜は畑でもベランダでも楽しめます 広さに応じた作り方があり狭いベランダでも工夫によって素敵な空間ができ また収穫も楽しめます とくにミニトマトは雨がかからないベランダがおすすめです 書店には本格的な家庭菜園からベランダで楽しむ家庭菜園までいろいろな参考書が並んでいます みなさまの環境にあった方法で園芸を楽しんでみませんか あれ また大きくなった 朝や夕方が楽しくなります
素敵なお花 緑にかこまれた空間 いいですね


   


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本サイト上のあらゆる写真および
イラストの無断使用を禁止します
by strawbrry club
☆ メールはこちら ! -mail.to.information