内子町内には屋根付きの橋が点在しています。内子町内で訪ねたのは、常盤橋と田丸橋ですが、まだまだ、あることでしょう。



愛媛県喜多郡内子町 弓削神社屋根付き橋

内子町指定有形民俗文化財 弓削神社境内 創建は、応永三年(1396)と伝えられ、主神は天照大神で他七神がまつられています。現在の社殿は、明治三〇年に改築されたものであり、境内には椎木の巨木が茂っています。
神社と向き合うようにして、池の対岸に弓削大師堂があり、本尊は弘法大師の石仏座像です。大師堂の周辺には、馬頭観音・開地蔵の石仏や大師堂円成供養塔などがまつられています。大師堂・池・太鼓橋・弓削神社と周りの自然との調和がとれ、池に映える老木の影、屋根付きの風雅な橋など趣のある景観を呈している。 と 橋のたもとの説明板に刻まれています。
石畳の水車小屋から林道のような生活道路を走行し、峠道の手前にある神社です。暗い杉並木の先にあります。民家の点在する山奥の集落、対向車に注意して走行してください。
更に進むと内子町と松山市を結ぶ国道に出ます。快適に進むことのできる狭い道路です。


♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2014 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。