源平壇浦合戦に入水せられた御八歳なる御幼帝をまつる天皇社
赤間神宮 御祭神 第81代 安徳天皇
■ 赤間神宮 水天門
推時昭和32年11月7日大洋漁業副社長中部利三郎氏は卆先多額の御寄進に加えて曰く即ち関門海底国道隧道の完成と下関市制70周年大博覧会開催の秋 吾国未曽有宇の御由緒と関門の此の風光明媚とに鑑み水天門の建立こそ今日の急務なるはなしと 此処に昭憲皇太后より賜はりし御歌の
今も猶袖こそぬれわたつ海の龍のみやこのゆきおもへは に因みて龍宮造し奉れは昭和13年4月7日 畏れも昭和天皇 香淳皇后殿下此の神門の御通初め御参拝を賜はり赤間神宮並びに安徳天皇阿弥陀寺陵に詣でてと題して給いて
みなそこしつみたまひし遠つ祖をかなしとそ思ふ書見るたひにの御製一首をもし賜ひし空前の行幸啓に輝く水天門是なり
♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .
. : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2017 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20
当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。