天文年間 (1532−1554) のある年の春、室津近くの岬山の牧に、一頭の雲雀毛 (ひばりげ) の名馬が生まれた。


若宮神社 下関市 豊浦 天然記念物 川棚のクスの森


■若宮神社 下関市 豊浦 天然記念物 川棚のクスの森
大字川棚字踊場にあり、大正11年、内務省告示により天然記念物に指定された。
立石山 (標高205m) の北麓の台地に生育し、高さ27m、幹周り11.2mは山口県下第一の大きさを誇る。樹勢は旺盛で、四方に伸びる枝は、東西58m、南北53mに広がり、枝張りの美しさは日本一とも言われる。
また、他の二箇所の枝は垂れ下がり、その一部が土中に埋もれ、ここより発根して再生している。
一株から四方に長く伸びた枝は周囲を広く覆っているため、根元に目を向けてはじめて頭上にうっそうと茂る枝はすべてそこから伸びていることに気づき圧倒される。一株であるにもかかわらず、遠目には「森」のごとくみえるその姿からこの名は付けられた。
マスの根元には、戦国時代に陶氏の乱に倒された大内義隆公の後を追うように、この地で命尽きた愛馬雲雀毛が埋葬されたという伝承がある。そのためクスの森霊馬神・馬神とも呼ばれ、この名馬の霊を慰めるための供養が毎年行われている。下関市豊浦町と書かれた説明板があります。



♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2017 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。