約25分ごとに地下の深部から吹き出すピュアな水。


木部温泉 間欠泉 湯飲場


■木部温泉 飲泉場
木部谷温泉 学術的意義
木部谷間欠泉は、本邦では数少ない炭酸ガス(二酸化炭素)BRの圧力で、湯を周期的に噴騰している間欠泉である。
多量の炭酸ガスは、本来地下深部から上昇するもので、この場合、鉱水に伴って上昇し、地中の空隙に蓄積され、その圧力で、空隙の水が、周期的に地上に吹き上げられるのである。
また一般の間欠泉は、水蒸気圧によるものであり、このような炭酸ガス圧の場合と異なる。炭酸ガス圧の場合、噴騰休止から、再び騰開始に至るまでの水位の変化は、徐々に上昇してくる。つまり二酸化炭素の気泡が水を押し上げてきたてこわれ、後から順次繰り返し押し上げてくる。そしてやがて噴騰を始める。
こ傾向は、水蒸気圧の場合と異なる。その点、学術的にも、研究対象として興味ある間欠泉である。
松乃湯の泉質、適応症は、次のとおりである。

入浴適応症

ラジウム泉
リウマチ性疾患
高血圧症
動脈硬化症
痛風

炭酸鉄泉
リウマチ性疾患
慢性湿疹及び苔癬
月経障害など

含重曹食塩泉
リウマチ性疾患
運動器障害
創傷
虚弱体質
更年期障害

現在人間生活に最も必要と注目されている森林浴、並びに、健康増進のための、温泉浴の、両者を備え自然環境に恵まれた、保養、休養泉である。
東邦大学医学部教授 相川嘉正先生による。
昭和63年10月 松乃湯

と書かれた説明板があります。



♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2017 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。