伊予鉄バスのバス停 「姫原」 松山市姫原にある国道196号線にあるバス停です。


松山市姫原 国道196号線にある市街地の伊予鉄バスのバス停 「姫原」 古事記が綴る悲恋の地です。


■ 姫原の地名の由来
伊予鉄バスのバス停 「姫原」 松山市姫原にある国道196号線にあるバス停です。
伊予鉄バスのバス停の表示板は、下り方面が従来の鉄製の丸い表示板ですが、上り方面は、電光表示板でバスの到着予定時刻を表示されるものです。
姫原には、悲恋の歴史があり、その故事が姫原の地域の起源となったといいます。
古事記は語ります。
道紀元435年、允恭 (いんぎょう) 天皇の皇太子、木梨軽太子 (きなしかるのみこ) は、実妹・軽太郎女  (かるのおおいらつめ) と許されない恋におち、太子は伊予の湯に流された。 姫は恋しくてたまらず追いかけて来たが、二人はついに、この地で亡くなられた。
「姫原」 というこの地には、いつころからか、二人を祀った 「軽之神社」 があり、神社より奥の山裾に二人の塚と言われる比翼塚がある。 比翼塚には見事な桜があり、里人はこの桜を大切に守っている。付近のミカン畑には 「お能畑」 「客畑」 など、何かしら由緒ある地名が残っています。
姫原は 「古事記」 に綴る 悲恋な物語の地。 と、 説明されています。


♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2014 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。