物部川から東の地域では住み分けるようにしてシオギクが分布している。開花期は11月から1月


ノジギク


■ノジギク
海岸に近い山のふもとや崖地に生える日本固有の多年草。牧野富太郎によって1884年吾川村川口 (現仁淀川町川口) で見出され、1890年に和名が付けられた。牧野博士は「野路の菊という意味だ」と述べているが、兵庫県を東隅とした本州の瀬戸内海沿岸・四国 (南東岸を除く) ・九州の東海岸に分布し、主に海岸周辺に自生していることが明らかにされている。高知県内では何故か南国市を流れる物部川より東には分布しておらず、物部川から東の地域では住み分けるようにしてシオギクが分布している。開花期は11月から1月。と書かれた説明板があります。


♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2020 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。